強健で育てやすい!可憐な花で春を彩る落葉低木 更紗ウツギ
- 学名 : Deutzia crenata f.plena
- 科名 : ユキノシタ科
- 分類 : 落葉低木
- 原産地 : 日本
- 生育後の大きさ : 高さ2m 横幅2m
- 耐寒性 : 強
- 耐暑性 : 強
- 日照 : 日向
- 用途 : 花を楽しむ
更紗ウツギはこんな植物! おすすめポイントは?
1、日本の気候もへっちゃら!強健で育てやすい!
更紗ウツギの一番のおすすめポイント。
それは強健で育てやすいということです。
更紗ウツギはもともとは同じくスイカズラ科のウツギの仲間で、その八重咲き種。
ウツギといえば、日本原産でその強さから公園などで多く植栽されています。
更紗ウツギを始め、白やピンク、黄色など、様々な品種があるのも特徴ですね!
実は私、昔山沿いのどこかの公園?遊園地?で斜面に植えられていたタニウツギの美しさを忘れることができません。
あれは一体どこだったのかな〜???
斜面に植えられていて、あまり剪定をされることなく伸び伸びと枝を広げ、ウツギの良さが一発で伝わる素晴らしい景観でした!
もし、あ、ここかも?!という方がいらっしゃいましたら教えてくだされば助かります〜!
https://auntiedogmasgardenspot.wordpress.com/tag/weigela/
と話は逸れましたが、ウツギは日本原産というだけあり、日本の暑さ寒さもへっちゃら!
病気にもなりにくく、虫もつきにくく、日のよく当たるところにさえ植えておけば放っておいても毎年株いっぱいの花を咲かせてくれます。
ガーデニング初心者の方や、初めて庭作りする方で何を植えたら良いのか分からない!という方にとって、更紗ウツギを含むウツギ種は育てやすくオススメですよ^^♪
2、洋風にも和風にも!控えめで可憐な花でどんな庭にも合わせやすい
二つ目のおすすめポイントはその万能性!
花も華やかなものにくらべると地味ではありますが、その分ガーデンの種類を問わず、どんなお庭にも合わせやすいという素晴らしい特徴が!
離れてみると白っぽく見えますが、近づくと可愛らしいピンクのグラデーションになっています^^
また枝が放射線状に枝垂れるため、大きくなっても低い位置で花を咲かせてくれるのも良いポイントですね♪
http://dbiodbs.units.it/carso/chiavi_pub26?spez=21695
成長して大株になると株いっぱいが花に覆われて見事!
ここまで来ると低木というよりも十分シンボルツリーのような扱いで成り立ちますね!
ちなみに葉っぱも小さく可愛らしいので、花が終わった後も他の植物を邪魔することなく、さりげなく背景として機能してくれますよ♪
更紗ウツギの育て方で気をつけることは??
更紗ウツギ含めウツギ属全体に言えることですが、株が暴れやすいため、見た目良く保つには剪定が必要となります。
剪定することで大きさはしっかりとコントロール出来るので、上の写真のような大きさになったらどうしよう!という点も大丈夫ですよ^^
しっかり剪定すれば1m〜2mで十分抑えることが出来ます。
それくらいなら日本のお庭事情のなかでも十分楽しむことが出来ますね!
ちなみに花芽が夏頃には枝の先につきますので、剪定はそれまでに、出来れば花後一ヶ月以内程度に行うと良いですね!
夏以降に行うと翌年の花芽を一緒に切ってしまうことになるので、翌年には花を楽しめなくなってしまいます。
どうしても、という時は少しでも花芽を残すよう控えめに剪定することをオススメします^^
ウツギは間引き剪定で風通し良くスッキリと管理♪
ウツギの注意点である、株が暴れやすいという難点。
それをクリアするためには、間引き剪定を行うことをオススメします^^
間引き剪定とは、古くなった枝(生長3年〜5年の枝)を地際から切り落とすこと!
古くなった枝は周りの枝に比べると比較的 太くなっているので、それを基準に古い太い枝を間引き、同じような太さの若い枝を残していくのがポイントです。
その間引き剪定と合わせ、枯れた枝を取ったり、重なった枝を透かしたりすると、よりスッキリと更紗ウツギを楽しむことができますよ♪